皆さん大変お待たせしました。
広島二日目の記事です。
画像がうまくアップロード出来ず、やり直すことになってしまったのでやさぐれてました(笑)
そしてproにしないと今月はもっと画像が挙げられないということでproになりました。
ということでよろしくお願いします。
この日は五時くらいに起床。
まあまあ眠れましたね。
雑魚寝スタイルでも身体は伸ばせるくらいの余裕はありました。
ネカフェはこれからは旅に欠かせぬものとなりそうです。
さて、今日はまず何処へ行くのか決めなければ…
検索かけてみるも、うーん(*_*)
パッとしないな!
近場の動物園とか公園とかあるにはあるのですが、わざわざ行きたいかと言われるとね…
あと広島で私が知ってたのはウサギと毒ガスの島である大久野島だけども。
結構遠いようなので行く気はなかった。
けれども鹿に嫌がらせされて終わっては後味悪いじゃあないか?
動物との思い出を後味悪い感じで締めるのは嫌です
代わりにウサギに癒してもらうか…
ということで目的地決定!
快活CLUBで朝の無料モーニングを少し食べて準備して、ネカフェを出ました。
いやぁこれでさらに行動範囲が広がりそうです( ´∀`)
これからちょくちょく利用しようと思いました。
時刻は七時過ぎ、広島駅へ向かいます。
大久野島までは最寄駅まで一時間四十分とのこと。
ということで電車に乗ったのですが…
結果から言うと二時間半弱かかりました。
これはちょっと( -_・)??ですね。
広島は電車の本数が少なすぎるぜ…
待ち時間が長すぎる。
途中三原駅までに一回乗り換えたのですが、30分以上ホームで待ちぼうけ。
さらに三原駅で呉線に乗り換える時は四十分待ったのですが、もしこの電車に間に合わなかったら次の電車は
二時間来なかったですね。
あぶねぇ!てか恐ろしい(´・c_・`)
観光サイトとかブログにアクセス案内書いてる方々!
乗り換え及び待ち時間が長くなりやすいのでお気をつけ下さいと注意書した方がいいですよ?
嘘吐きと思われても仕方ないレベルですこれは。
という感じで既にモヤモヤしてました(-_-;)
カルチャーショックですこれは。
なんですが、呉線からの景色がとても良かった…
電車と海の距離!
こんなに近いのは驚きました。
砂浜を電車が走ってるのでは?というくらいの距離感です。
何より海が綺麗です。
流石は瀬戸内海…
これだけでモヤモヤが流れてしまいました(笑)
三駅目で下車です。
本当はもっと景色を眺めていたかったよ(。>д<)
忠海駅です。
ここからは楽です。
港へ歩いて船のチケットを買います。
可愛らしいお店です。
ここでウサギの餌も買えます。
ウサギの餌は持ち込みもOKなようでして、キャベツや人参を持ってきてる人もいました。
200円の餌です。
結果論ですが、野菜より食い付きがとても良いのでオススメ。
船着き場です。
水綺麗過ぎやせんか?
透明度にただ圧巻してしまいます。
横浜の溝の様な海を見慣れている私からしたらこれは真水ですね。
でも確か瀬戸内海は水が綺麗過ぎて問題になってましたよね(笑)
何事もバランスが大事です。
大久野島までは船で15分程で着きます。
注意書です。
船の中では島の施設案内や時刻表もチェックできるので、ここでしっかり情報を仕入れておきましょう。
観光スポットなだけに、英語での案内書きもバッチリ。
そして大久野島に到着。
すぐにウサギがいましたね。
流石です(・・;)
貴重な戦争遺跡もしっかり見ていきましょう。
ということで散策開始!
まずはウサギ達をまとめて載せます。
ウサギは何処にでもいます。
野良猫みたいなものですね。
この子は片眼が見えてないようです。
ケガや病気をしてると思われるウサギもいました。
まあ一応野生ではありますからね。
実は死体も一頭見かけました。
ひょっとしたらレアだったのかも(´・ω・`)
綺麗事ばかりではないこともしっかりと身に沁みましたね(;´_ゝ`)
ウサギがいますが分かりますかね?
ふと見たらいるなんてざらです。
セクシーラビットです。
なんというか、色気を醸し出してます。
官能的というのでしょうか。
ちなみに私はケモナーではありません。(断言)
膝とかにも乗ってきます。
餌への執着心はかなりのものです。
ネット越しのおねだりウサギ。
いや可愛いなお前。
ケツ!
動物はお尻が可愛いのも特徴ですね。
人間の尻は汚いけども。
たまに20mくらいダッシュで駆け付けてくるウサギがいましたが、可愛いんですよ。
あとチビウサギもいますが、警戒心が強くてあまり表に出てきません。
さて、次は戦争遺跡の写真です。
毒ガス関連の施設等沢山見所ありました。
発電所跡です。
島内でも最も大きい建物の一つかもしれません。
独特な雰囲気と迫力に圧倒されました。
日露戦争時代前の砲台跡です。
百年以上前からこういうのがあったのですね。
砲台跡はあちこちに残っているようです。
砲身は残っておらず砲台だけですね。
レンガ造りの跡が沢山残ってます。
倉庫とかだったかな?
中はよく見えませんが、水で浸水してる場所もありました。
毒ガス貯蔵庫跡です。
こちらもかなり迫力ありました。
高さ15mくらいありましたかね。
外側から分かりにくいようにコンクリートをわざわざ迷彩色にしていたようでした。
もう必死ですな。
それだけにより外道なイメージを持ってしまいますね。
元々大日本帝国の軍隊は全く良いイメージはありませんが。
トイレも残ってます。
まあ当時のはこんな感じですよね。
ウサギが丁寧にここでやったりしてたら面白いけどな~。
残念ながらいませんでした。
こちらも毒ガス貯蔵庫跡です。
結構色んな種類を製造してたようですね。
皮膚をただれさせる物や催涙ガス等、聞き慣れない毒ガスの名前が色々ありましたね。
まだ回収しきれていないものがあると言われてもなんら不思議には感じません。
研究所跡です。
一時期は宿舎の一部として使ってたこともあるそうです。
なんかルーツを考えると泊まりたくないですね。
照明所跡です。
サーチライトは数キロ先まで届くようです。
今でも灯台はあちこちありますから珍しくは思わない。
幹部専用の防空壕跡です。
やはり優遇された造りをしているようです。
あんまり優遇されてる感はないですね、
今の時代から見るとですが。
しかし一般の人は1m穴を掘って草木を被せただけって、それ意味あるか?
島の端には灯台があります。
結構小さいです。
半分埋められた毒ガス貯蔵庫です。
埋めるならもっと丁寧にやれよ…
的外れながら思いました。
資料館もあります。
百円で貴重な物が観れるのでオススメです。
撮影は一切禁止です。
歴史から当時の貴重な物が展示されてましたが、結構凄惨な印象を持ちました。
今回は閉鎖されてる場所もあったので全て廻ることはできませんでした。
まあ満足です。
あとは途中の道や風景を適当に。
途中の景色も大変素晴らしいです。
快晴の日だったので本当に良いタイミングで来れたと思います。
二日目にして良かった…
あとお昼というか軽食はタコ天カレーを食べました。
タコが名物なのですね。
ひたすらウサギに餌をやってましたが、自分も餌を食べないといけませんからね。
遅めのお昼ご飯としました。
カレーはまあ普通というかレトルトな味ですが、タコ天は美味しかったです。
プリプリしてましたね。
他にもウサギのクソフトクリームとかありましたが止めておきました。
四時間半くらい滞在したんでかなりヒマつぶしになりましたね。
色々考えさせられる場所でした。
ということでまた広島駅へ戻ります。
帰りは二時間弱で着きましたね。
乗り換え運が良かったようです。
この日は19時半の新幹線で帰宅します。
お土産を秒で買い、スタバの新作を飲み、穴子弁当を買って新幹線に乗り込みました。
家に着いたのは十一時半過ぎ。
速攻寝ました。
何故こんなに雑なのか?
それは次の記事でちゃんと言いますね。
思ったより?だが歩いたな。
結局2日間とも20km程度は歩きましたね。
まだ大丈夫…
ではまた