食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

年間3000km以上ウォーキング(リハビリ)して沢山食べて生きている難病患者です。主に希少難病の存在や経過、散歩やラーメン類について語る!

ブログの成果はPV数や金額だけじゃない!表示回数やクリック回数、アクセス元だって大事です。あとは己の根気!

こんにちは。

全国の最強ブロガーから最弱ブロガーまでの皆さん!
ブログの調子はいかがですか?


月に何万PVとか自慢してるブログはそれなりにみかけますが、ほとんどの人はなかなか伸びずに悩んでいるかと思います。

始めたばかりの頃はともかく、それなりに月日が経っても見られないとモチベーションも下がりますよね…

当然のことですとも。

だから辞めてしまう人も多いのかと思います。



私のブログは常に低迷期状態なので最早慣れてきた感あります。

なんなら私の体調も低迷期なのでお揃いです。
仲良しです。

一心同体です!


私が薬で免疫を抑えてるように、私のブログも合わせてくれてるのかな~(-_-)
なんてね(笑)



皆さんが一番気になるのはやはりPV数でしょう。

自分のサイトがどれくらい見られているのかを示す指標ですし、ブログ運営をネタにする場合は収益とPV数は欠かせないかと思います。


私は独自ドメインにして3ヶ月くらいになりましたが、相変わらずPV数は糞です。

自称初心者がブログのPV数で落ち込んでるのを見かけますが、私からすればお笑いです。

具体的には言いませんがそんなレベルであります。

なんせ一番PV数が多かったのは最初の2ヶ月程度でそこからは急落ですからね?



最初は私もPV数くらいしか知らなかったものですから、モチベーションなんて0に等しい状態が続きました。

ですがここ最近、ブログのアクセス解析とかに慣れてきてからやっとPV数以外に目を向けることができるようになり、こそこそネットの世界に染み込んできてることがわかりました。


今更ですがそれについて少し私のブログの状況を合わせて書こうかと思います。

初心者ブロガー共は必見!ブログに夢見てる奴らは止めとけ~!(アクセス解析) - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable disease blog)
前回のアクセス解析記事も参考に…



  • サイトの表示回数とクリック回数

例えサイト自体は見られなくても、検索の画面に表示される。

それだけでも実はサイトの成長というのははっきり目に見えて分かります。

表示されてる回数が多くなることはいずれクリックされる可能性も高くなるという事です。

今はスルーされてる状態ですが、例えばたまたま興味ある内容の記事だったりインパクトあるタイトルだったら…

ふとした縁で覗いてくれる人も出てくるはずです。


勿論その成果がいつ現れるか?
それは運もあるし自分次第ですがね。

最近までインデックス登録もよく分かっていませんでしたが、せっかく書いても検索に表示されないなんて悲しい事は避けたいですね。

今はPV数よりちゃんとインデックス登録されているかを私は気にしてます。



f:id:sorenan:20190714202112j:plain

私のブログのここ3ヶ月の表示回数とクリック回数です。


水色は表示回数、青色はクリック回数ですね。

クリック回数は言うまでもないか…
されてると分かると素直に嬉しくなります。

間違いでも嬉しいし、正直広告とか踏む人の9割はそれでしょ?(笑)


さて、これを見ると一ヶ月ほど前から明らかに表示回数が増えてきているのがわかります。

ただ私の場合表示回数がやたら高くなりがちなのは、とあるワードが表示回数400に対してクリックが1回だけな物があるからです。

なのでクリック率は必然的にかなり低くなってしまっています。
これは最初から自分で分かりきってることなので特に気にしてはいません。


以前はクリック回数も一日0回なんて珍しくなかったのに、最近は一日1回クリックされるのは珍しくなくなりましたね。


一日のPV数がカスでも表示回数が多かったり、クリック回数がいつもより多かったりするパターンもあります。

それだけでもよし!と思えるものです。

多分GoogleSearchConsoleでのアクセス解析を知らなかったらもうブログはとっくに辞めてたと思うな。


私の場合は特にテーマがニッチなので、アトピー性脊髄炎で検索してくれる人はどれくらいなのか心配しましたが…

幸い一番のクリック率でした(^-^)

f:id:sorenan:20190714202633j:plain

アトピー性脊髄炎、ブログで検索される人がいるようです。
一安心です!

他にも病気とは関係ないお得意様ワードがある訳ですが、それは言いません。


自分の手の内明かすなんてことしませんよ!

だからTwitterで稼げるブログのやり方とかを必死にツイートしてる輩は信用できないんですよね(・・;)

まあともかく、少しずつではありますがPV数には反映されてなくとも自分のブログが成長しているということは間違いありません。


なので最近はあまりPV数を気にかけなくなりました。

これは時期が経てばやがてさらに上位に表示されやすくなるであろうということでモチベーションが保たれてます。


  • アクセス元のサイト

そしてもう一つ、『自分のサイトはどこから見られているのか』も重要かと思います。


最初はTwitterを通じて見てもらえる戦法をとっていたので、Twitterが5割以上を占めていた時もありました。

これが便利でして、うまく活用すればある程度のPV数を確保するのは難しくありません。

初心者の救済措置みたいなイメージてす。

私も最初はTwitterとはてなブログからしかアクセスが無かったのでとにかく更新しなければいけませんでした。



ですが欠点は、ブログを更新しなかった瞬間一気にpv数が減るということです。

なので死物狂いで毎日何とかブログを書いて、Twitterやってとやらなければそのペースを保つのは難しいでしょう。

私は最初似たような感じだったのですが、こんなのつまらないし持ち堪えられませんでしたね。

なので書きたいこと、書くべきことを地道にやった結果、今ではこんな分布になりました。


f:id:sorenan:20190714203123j:plain


今ではGoogleとYahoo検索で半分程度を占めています。

PV数は無くとも、毎日がむしゃらに更新せずとも誰かが見に来てくれるようになりました。

ほんの少しの何処の馬の骨なのかもわかりませんが、
本当に有り難いことです。


私はしばらく低迷期を彷徨うでしょうけど、少しずつ成長していくのは間違いなさそうです。


ただしGoogleのアップデートばかりは私もどうしようもないのでそこは大人しくスルーです!




という感じでPV数だけに囚われずに、自分のブログを冷静に顧みて下さい。

そうすればどこか必ず成長している部分を見つけられます。

私も初心者なので詳しいことは分からないことばかりですが、コツコツやっていきますかね!

ということでブロガーの諸君、共にガンバりましょ!

塵も積もれば山となる!

以上、糞雑魚ブロガー『それなぁん』でした。

ではまた