食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

年間3000km以上ウォーキング(リハビリ)して沢山食べて生きている難病患者です。主に希少難病の存在や経過、散歩やラーメン類について語る!

世界的にも珍しい『目黒寄生虫館』はどんな所か?内容や感想を軽く語る。怖いもの見たさでついつい行きたくなるような場所ですが勉強になります!

こんにちは。
わたくし、それなぁんと申します。

五反田で美味しいつけ麺を食べたあとに向かうべき場所なのかどうかはさておき…
『浜屋 五反田店』で濃厚なつけ麺を食べた感想。心地よい濃厚な味は飽きることなく400gの麺をペロリ…美味しかったです(^q^) - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog)


私が前から行きたかった博物館に行ってきました。

世界でも珍しい!寄生虫専門の博物館を見学する

f:id:sorenan:20190922191512j:plain
〒153-0064 東京都目黒区下目黒4丁目1−1


『目黒寄生虫館』です!
『Meguro Parasitological Museum』

英語でパラサイトミュージアムと検索してみてもやはりこちらが沢山ヒットする訳です。


今回で2度目でして、2年ぶりくらいになりますかね。

面白そうな博物館はないかと検索してみたらたまたまヒットしましたこちらですが、学術的にも貴重だと思いますしシンプルに面白いです。


まずこの建物の見た目!
普通のビルですよ。


こんなどこにでもあるような地味なビルの中には想像を越えるような世界が存在するのです。

実際素通りしてしまいそうになるくらいの出で立ち(笑)

ちゃんと事前に調査しておかないと、もしかしたら一生辿り着かないかもしれません!

『博物館』とかの広々で小綺麗なイメージはしない方が得策です。



施設は目黒駅から歩いて10分程度の距離にあります。

大通りを歩いて行くだけなので多分迷うことはないでしょう。

目黒という場所にあるのもちょっと疑問ですね。
他にいくらでも良さそうな場所はありそうですが…

土地柄お高くないですかね??


途中にあった目黒川臭かったな~…(どうでもいい)



こちらは公益財団法人の施設でありまして、入館料とかは取っていません。

なんと無料で誰でも入ることができます。
お金が無い人には朗報です。


が、寄付金のみで運営をされているようなので来たからには少しでも恵むのが宜しいかと思います。

ケチな私は財布から適当に小銭をぶちこんでおきました\(^o^)/


お札を寄付する人も結構いるみたいですね。
外国人の観光客は羽振りが良かったりして?


中は2階構造の資料館になっています。

1Fは寄生虫の基礎や様々な動物に寄生する寄生虫について。

2Fは人間に関わる寄生虫について展示されています。


全体としては小さな規模ですが、それでもかなり充実した内容となっていますよ。

量より質という言葉が的を射ている気がする。


自由研究とかの宿題や課題にはおそらくうってつけかと思われます。

私がもっと昔から知っていたならもうここ一択ですわ。


f:id:sorenan:20190923160003j:plain

中はこんな風にズラーっと様々な寄生虫が展示されています。

寄生虫本体は勿論、動物に寄生した状態の物や内蔵に寄生した物などバリエーションが豊富です。(笑)

見てて飽きないというか、これ以上はもはや見たくないなんて考えてしまいそうなビジュアルです。


このようにサンプルが小さい物ですから、どうしても近くに寄って目を凝らして見なければなりません。

それにより嫌悪感と言いますか、身体にゾクッとするような感覚が駆け巡ります(*_*)

これが他の大規模な博物館とは違った特徴であり、醍醐味であると言えます!

見たくなくたってそうしないと何も分かりませんからね。



サンプルにはそれぞれ名前や採取された年月が記録されてますが、1950年代から60年代の物が多い印象を受けました。

半世紀以上経ってもこうして綺麗に保存されるとは、科学は偉大ですな(*´-`)


寄生虫の寄生経路や症状なども大変分かりやすくまとめられており、タッチパネル式の説明や動画もあります。

英語対応もバッチリなので外国人観光客も楽しめます。

実際何人も来てましたね。

あと何故か来てる人は女性の割合が多かったが偶々ですか?(´Д`)

f:id:sorenan:20190923160942j:plain

2階には寄生虫由来の病気であったり、歴史についても解説されています。

個人的に一番うおっ(´Д`)と思ったのは、
男性の玉袋が数十倍にくらい膨張してしまった写真です。

ああいうのは股間にきます…

西郷隆盛も同じ病を患っていたそうな。



日本はまだ少ないですが、世界的に見れば寄生虫による病気は流行っているようですね。

日本も一昔前に『日本住血吸虫』による病気が山梨とかで流行っていたかと思いますが。

話を聞くだけでも痛々しさが伝わる内容でした。

いやはや恐ろしい…

f:id:sorenan:20190923161356j:plain

2階には寄生虫の研究者であった『山口左仲』の研究資料も展示されています。

ノートにびっしり書かれた英語やスケッチからは確かに寄生虫への熱意が伝わってきました。
私も生き物に対してそれくらいの熱量を持ちたいものです。

やっぱり学者はただ者ではない。



そして皆さんにも馴染みある?あの寄生虫も勿論展示されていました。


f:id:sorenan:20190923161822j:plain

サナダムシありましたよ~。

全長8.8mという長さが人間の中から出てくるとは想像できませんな。

ちゃんと体内から摘出された本物です。

でも血管の長さは地球2周分とか言いますし、それと比べたら…ねぇ?(違う)


なんでも用を足している時にお尻から出てきたそうでして、特に自覚症状は無かったとありました。



一時期『寄生虫ダイエット』という言葉が流行った気がしますが、確かに効果はありそうです。

むしろこんだけ栄養取られたら餓死するんじゃないか?と思えてきます(-_-)

今は寄生虫ダイエットはどうなんでしょうね~?



そしてもう一つメジャーなヤツと言えば…

f:id:sorenan:20190923162603j:plain

アニサキス!

当たったことある人、いるんじゃないですか?o(^o^)o


私はありませんが、物凄い激痛に襲われるということは聞いたことあります。

これはクジラの胃に寄生している物ですが…

こんなに突き刺さるように寄生されたらそりゃ痛いだろうよ。

クジラはどんな気分だったのか、気になります(´・ω・`)


アニサキスは火を通したり、刺身を食べるときはよく噛むようにしろ!とは言われますが、

たまに死んだアニサキスでアレルギー症状が出ることもあるそうです。


これに関してはもはや防ぎようがない!
私は生魚が苦手なのであまり縁は無さそうですが、怖いです(・・;)


なんとも不思議ですが、私の予想では日本人は清潔になりすぎたのでは?なんて考えてしまいますね。

アレルギーや花粉症やら、業が深い話題かと思います。

清潔過ぎるのは抵抗力弱まりそうですよね…



あとはお土産コーナーもありまして、限定グッズも売っています。

以前行ったときは確か本物の寄生虫入りのキーホルダーとか売ってましたよ!

マニアックながらちょっと惹かれる気がします。
世間的には引かれるでしょうがね?


一時間くらい見学して出ました!

寄生虫なんて普段全く意識しませんが、身近にいくらでもいると考えるとここを出てから少し周りの見え方が変わるかもしれません。


ちなみに私は何も変わりませんでした( ´_ゝ`)

今の所寄生虫には縁がありませんね。

学校でよくやってたぎょう虫検査も引っかかったことないし…
あれもうなくなったんだっけ?


ともかくたま~にまた行きたくなるので、しばらくしたらまた訪れようと思います。

怖いもの見たさとは言いますが、その通りです!

皆さんも一度だけでも見学してみて欲しい。


ではまた…