こんにちは
先日から町田で気になってるお店がありまして、最初は警戒してスルーしてたが特に行きたいお店もないので突撃してみようと決意!
小田急町田駅から徒歩数分!
不思議な感じのスパゲティ専門店でございます。
繁華街の大通りにあるから分かりやすいです。
実際に行くと本当に変わってるなと思う。
ネタとしてはいい感じ?
亀よし食堂に挑戦
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目10−7
名前の感じ和食系かと思いきや、何とスパゲティ屋でございます。
この見た目で何のお店かわかりません。
だから尚警戒してしまうわけです。
「その面でスパゲティ屋なの?(笑)」と突っ込まざるを得ない。
調べてみると何と日高屋の新業態ということで、だからオシャレイタリアンの雰囲気ではないのですね。
私日高屋行ったことないから、もしかしたら初めての系列店デビューかも?
日高屋を間接的に知れるいい機会になりますかね?
最寄りにあるけど行く気がしねぇから…
おらわくわくします。
メニューはシンプルだが変化球?
スパゲティの種類は少なめだが、日が経てば増えるのかな?
むしろ増やしてくれないと困る。
ナポリタンとか明太子クリームとかあるが、意外と安定とは少しずれたラインナップ?
カルボナーラとかトマトスパゲティとかペペロンチーノみたいなやつがない!
既に私のなかでは印象が微妙という…
それがあればむしろ通いますけど!
値段も700円程度、サラダやソフトドリンクセットもあります。
値段も高くはないな。
大盛は160円+です。
おつまみやお酒もあるのでそれを目的に来るのも良さそう?
枝豆とかキュウリ、水餃子や唐揚げとかありました。
お酒もビールや日本酒焼酎、ワインもありました。
呑みもありでしょうかね??
店内は落ち着いた明るい和の雰囲気、テーブル席は基本二人用。
あとはカウンターですかね。
一人でも複数でも問題はない。
ここの特徴としてはタッチパネルでの注文ということ!
券売機でもタッチパネルのやつがありますがそういうのではありません。
居酒屋とかで見るようなタブレット式の注文方法です。
コミュ障に大変優しいシステム、ここでイメージ挽回です。
やりますね。
店員と会話する必要もないし、感染対策的にも良いということか?
手間も省けますし、効率を考えれば正解。
選んで注文したらあとは待つだけ。
適当にパネルをいじって遊ぶ。
お冷やのポットも置いてくれたのでお水も不足なし!
ラム肉と小松菜のスパゲティ大盛 940円
ということで私が問題なく食べられそうなメニューをチョイス。
大盛りにしましたが…
ちょっとびっくり!
思ったより量がある(笑)
混ぜようとしたら少しこぼしてしまったくらい。
大盛りにしたとは言え予想外!
麺は300gくらいかもうちょいあったか?
これならお腹満たされます。
味はどうなのか?
重要なのはそこです。
いただきます。
具材は小松菜、ラム肉、マッシュルーム、タマネギ、青ネギ。
クミンとニンニク醤油のスパゲティということで、良い香りがします。
メニューに書いてあるの良いですね。
食べてみると普通に美味しい。
具材もけちってる感じはないし、ボリューミーだし良いのですが…
スパゲティを食べてる感じがしない!
言うなら塩焼きそばを食べてるみたいです。
本当にそうとしか思えない。
麺がもっちりな感じの中細麺なのでスパゲティのあの食感ではないのです。
イタリアンの気分でこれを食べると、ん?となること間違いない。
ナポリタンとかだとまた印象は違うのか?
和風スパゲティとも別の食べ物にしか思えなかった。
スパゲティっぽさはないが味は普通に旨いので個人的には気にならない。
小松菜やタマネギはシャキシャキしてますし、ラム肉もクセとかない。
昔どこかのお店でくっさい肉を食べてから警戒してしまうようになったが、全くそういうことはありませんでした。
後半ちょいきついかなという所で完食!
味変アイテムが置いてなかったので飽きが来るときついかも?
その辺もきっとお店が続くのであれば改善されると思います。
ごちそうさまでした。
怖いもの見たさみたいな感じで入ったが普通に美味しかったので気になったらふらりと行くのも良いかと思います。
けどやはり私の中でのどストライクは「ポタパスタ」ですね。
あそこが一番好きです!
品揃えが私好みになってたらまた行きたいな!
ではまた