こんにちは
それなぁんです。
6月となるといよいよホタルの時期です!
その頃になると私は毎年「神奈川県立四季の森公園」へと見に行ってるのですが…
今回はよりホタルが見られるであろうタイミングを狙って行きました。
見頃は6月の気温が高く晴れた日の19:00~20:00頃!
この条件になるべく合致するように日付を調整して観察してきました。
ホタルは種類によって時期は変わるが、とりあえず四季の森公園で見るならばその条件が最も見られるということで狙ってみて下さい。
中山駅から徒歩十数分の四季の森公園へ向かう
とりあえず駅に来てマップを見てみれば分かりやすく公園が載ってます。
ズーラシアから結構近い場所にあるんですよね。
そろそろ行かなきゃ…
とりあえず区役所付近に行けばそこから遊歩道みたいなのが繋がっているのでルートは単純です。
こんな感じでね!
非常に閑静な住宅街で生活音も聞こえてくるくらいなので、通行するときは静かに行きましょう。
大きな公園なので車でも行けるが、私は徒歩で行くことをオススメしておきます。
何かと面倒そうに思えるので。
この日はよく晴れていて気温も夏日を越えてました。
夕方は少し雲が出ているが、日中は清々しいお天気でございました。
森に着いたのは19:00頃でしたね。
四季の森公園北口から散策開始!
このルートで行くと北口から入ることになります。
ホタルの見所から近いのでとても都合が良いです。
まずは地図で確認しましょう。
ホタルが見られる場所にはホタルが描かれています。
だいたいこの辺りで見られますよ~という意味です。
早い話が湿原を一周するようなルートで行けば自然とホタルの見所を通るのでそれが一番楽です。
夜の暗い日は迷ったら大変ですからね。
特に土地勘の無い人は尚更です!
この時期は毎年ホタル観察の為に駐車場の利用時間が夜遅くまでになったりしていたのだが、コロナの関係でイベントは中止です。
つまり車で来る人はピークの時間帯にはいられないということで、徒歩で来るべきというのはこういう関係から言ってます。
ということでさっさと行きましょう!
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町291
北口から入ると早速大きな池がお出迎えということですが…
夜の水辺が嫌いな私にはちょっとハードルが高い。
亀なのか鯉なのか、激しい水音にビビらされる。
頭上ではコウモリがひたすら飛び回る。
でもホタルのためにも我慢して行きます。
いつもは右側の散策路から行くのですが、この時は事情が違ってました。
まさかの通行止め!
昨年来たときには無かったのは覚えています。
多分誰か落ちたんでしょうね。
事が起きてからでないとこういう対策はしないものと思ってます。
確かに狭いし暗いしなので誰が転落しても不思議ではありません。
人が多ければ尚更です。
安全面を考えるなら暗順応させてから行くのが良いです。
いつもとは反対側の左側ルートを歩いていきます。
こうやってみると空と森の境界がはっきりしている風景は結構見応えあったりします。
夜だからこそ見える景色、そこも楽しみながらホタル観察と行こうではありませんか!
スマホではほぼ写らないが想像以上にウジャウジャいた
まず先に言っておくと高性能なカメラとかでないと姿を捉えることは中々できません。
私のスマホだと明るさを最大限にしてようやくホタルの光が微かに写る程度でした。
大前提としてカメラで写っている数の数倍はいるということで色々感想を話します。
一見何も見えないように思えるが、多分画面をスクロールさせると一匹二匹程度いるのが分かる…かもしれません。
私も自分で撮ってゴミなのかホタルなのか判別に困ったくらいです。
けど肉眼で見ると常に数匹くらいは目の前をうろちょろ翔んでいるという状態です。
そしてホタルの明かりは想像以上に明るいです。
対岸に翔んでるホタルとか普通に見えるくらいなので結構分かりやすいです。
思ったよりホタルは多い、けど人も多い!
そんな日でしたね。
人が多いだけでなんかのんびりできないのでそこはちょっとあれだったが、人が集まるということは其れ丈螢もいるということではあります。
場所によっては数十匹が飛び回っているエリアもありまして、カメラで撮影している人がかなりいました。
途中地元の人かと思われるお婆さんと話をしたが、こんなに見られるのは珍しいということでした。
どうやら6月が狙い目というのは本当のようだ。
私が昨年見た時とはかなり様子が違いましたね。
まあ、夜遅くを狙ったので当たり前のことですけれど。
時には4匹くらい捉えたものもありましたが、その時肉眼では20匹くらい翔んでました。
流石に綺麗でした。
私もそれだけ多くのホタルを見たのは初めてでした。
横浜市内でも見られる場所はいくらでもあるってことです。
意外と田舎が多い街ですからね!
四季の森公園だと辺りに沢山飛び回っている場所と目の前で少数が翔んでいるエリアとはっきり分かれているように思えました。
それぞれ違った楽しみ方ができますので、皆さんお好みの方を選んでもらえれば…
ちなみに私は目の前で見るのが好きです!
ということで警戒心皆無の野生を忘れたホタルをマスターハンドで優しく包み込んで観察しました。
こういうのを見て思うのは「お前らよくこんなんで生き残ってきたな!」です。
動きも遅いし目立つし、保護でもされない限り絶滅するだろうとしか思えません。
でもそれで生き残ってきているのは事実なので、生き残りの戦略というのは単純には分からないものであることを学びました。
ナマケモノに対してもそう思ってます。
とりあえず手に包み込んでみるとすごく明るい!
スマホの画面を一番暗くした時と同じくらいの明るさはあったと思います。
例えが微妙だが、夜間だとそれでも明るく感じますよね?
何匹か近付いてきたやつを少し捕まえてすぐ解放するということをやりましたが…
明かりの発し方とかも個体によって違ったりします。
何か意図を伝えているのか、単なる個性なのかは定かではありません。
そして一匹のホタルをまじまじと見る方が私の性に合うことも分かりました。
人が多いと落ち着かん!
カメラの明かりが云々とかでグチグチ言ってる人もいますし、要するに人が集まるとトラブルの元になりかねないということです。
確かにライトとか使うと目が眩むのでそれだけは止めた方がいいですね。
誰かに沼に沈められても私は知りません。
やっぱり夜遅くの平日に限る!
私の中で一つの答えが出ました。
これからもそうしよう…
一時間程度だったかな?
それくらいで引き上げました。
ホタルを見るという目的は文句無しに達成できました。
感想やらまとめ
いつもとは違う時間で行ってきたのですが、確かにタイミングというのは大事で素晴らしいホタルフィーバー
を堪能できました。
市街地の近くだとホタルなんてあまりいないというイメージはあるが、ここはそれを覆してくれる良い例にも思えます。
多分皆さんの家の近くにも実はホタルが見られる場所というのはあると思うが、こういう分かりやすく誰でも気軽に行ける場所というのが重要だったりします。
電車で気軽に行けて駅からもそう遠くない場所にあるという点では四季の森公園は素晴らしいホタル観察のスポットだと思います。
ただ私は人が多いのが何より嫌いなので、ピークを過ぎてでも時間をずらして観察する方が楽しめたなと思いました。
多数よりも少数と向き合うスタイルが良いみたい?
私と似たような価値観の人ならば、お天気と時期は気にして時間だけは遅めにするくらいが良いと思います。
要するに楽しんだもの勝ちです!
夏になりそうな今の時期、ホタル観察に四季の森公園へ行ってみてはどうでしょうか?
とりあえずオススメしておきます。
肉眼で見ないと上手く伝わらないのが残念…
けど現地に実際に行ってもらうというのが一番の目的なので、修正された綺麗な写真だけ見て満足というパターンにはさせたくない。
うん、そういうことにしておきます。
ではまた