食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

年間3000km以上ウォーキング(リハビリ)して沢山食べて生きている難病患者です。主に希少難病の存在や経過、散歩やラーメン類について語る!

「町田家」で超固めラーメンとキャベチャーを食べる。他の店の普通くらいの柔らかさ!、となると柔らかめが気になるよなぁ?

こんにちは
指定難病アトピー性脊髄炎持ちのそれなぁんです。


最近全くグルメの新規開拓に身が入らず、美味しい物を食べたいという欲が消えてます。

f:id:sorenan:20210926130203j:plain

けど相変わらず歩数だけは稼いでいてもうノルマはとうに達成しているのですが、困ったものです。

この無気力状態は何なのか?

目標まで残り三年弱ということで、もしかして身体が心の準備を始めているということなのかもしれません。

そう考えれば悪いことではないので別にどうこうする必要はないでしょう。


ということで久しぶりに新規開拓ではないが安定の家系ラーメンを食べに行きました。

町田の老舗家系ラーメンと言ったらあそこに決まってます!


「町田家(まちだや)」で超固めに挑戦する

f:id:sorenan:20210926121813j:plain
東京都町田市原町田3-7-2


少し間が空いたがまたやってきましたのは「町田家」です。

町田駅近くでまともな家系ラーメンを食べるとしたらここ意外では思い浮かばないというくらいの安定さだと思います。


前回訪れた時にお好みに「超固め」があるのを知ったので次の課題にしていました。

その時が訪れたという訳ですね。


まあ、ここは他所と比べると柔らかいのが特徴でしておそらく文字通りのレベルではないことは予想できます。

どれくらいか、楽しみです!


しかしこの日は祝日でして、結構混んでました。

すぐ座れたけど、やはり平日に限りますなぁ…



ランチタイムは半ライス無料サービスやっているのでそれを頼む!

いつも50円のライスにしてたけど、多いから止めといた。

ラーメンと初めてのキャベチャーにしてみました。


キャベチャーは家系ラーメンでも人気度高そうなトッピングの一つかと思います。

今回は珍しくほうれん草の代わりとして登場してもらうことにしました。



ラーメン¥740、キャベチャー¥100、半ライス

f:id:sorenan:20210926121820j:plain

さて、ビジュアルはいつも通りで旨そうです。
店の外に漂う豚骨臭から期待してしまうが、期待通りのスープです。

ということで超固めのラーメン、いただきます。

f:id:sorenan:20210926121830j:plain

食べてみると普通に柔らかいです。

固めのかの字もないくらいの柔らかさです。

他所の普通くらいのレベルですかね。


町田家基準で考えれば確かに固めではあるかと思います。

超固め(当社比)という事ですかね。


けどしっかり出汁の効いた豚骨ラーメンと柔らかめの麺は相性は良く美味しいです。

ラーメンが旨ければすべてよし!


チャーシューも海苔もほうれん草も良い感じなのでライスのお供に最適です。

バランスの良いスープにはじっくり浸して食べるのが最高に旨いんですよね。

f:id:sorenan:20210926121836j:plain

半ライスも十分な量です。

いつものライスがどれだけ多いか、良く分かりました。


腹八分目程度を目指すならば半ライスで私には良いらしい。
学びを得ました。

f:id:sorenan:20210926121843j:plain

そして初めてのキャベチャー!

味が付いてるのでそのまま箸休め的な感じでつまみました。


キャベツの食感がクセになりますね。
安定のトッピングなのでこれはオススメしておきたい。

f:id:sorenan:20210926121849j:plain

味が変わるのが嫌なので全て片付けた後にぶっ混みました。

キャベツとチャーシューの豚骨スープ!
ラーメンに入れても勿論旨いが、私はセパレート型派です。


途中の味変は必要なかったです。

「奥津家」とかもそうなのだが、バランスの良いタイプは味変の必要がないです。


最後はお酢でさっぱりさせてごちそうさまでした。

柔らかめが逆にきになる!

ということで「超固め」は「やや柔らかめ」レベルということが分かりました。
ここの麺は柔らかめが活きる!
ということなのですかね。


そうなると逆に気になります。

柔らかめのレベルはどれくらいなのか?


おかゆレベルのデロンデロンになるのか?

次の課題が決まりました!


ではまた