食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

年間3000km以上ウォーキング(リハビリ)して沢山食べて生きている難病患者です。主に希少難病の存在や経過、散歩やラーメン類について語る!

「名古屋~米原まで」約70kmウォーキング二日目、大垣~米原までを歩く!。国道21号線と名神高速道路沿いを基本に山の隙間を歩いていくコースでした。歩いて県境を越えるのは楽しい!

こんにちは
指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。


「名古屋~米原」の長距離ウォーキング二日目です。

一日目は「名古屋~大垣」までを歩きました。


「名古屋~米原まで」約70kmウォーキング一日目、名古屋~大垣までを歩く。東海道新幹線が道しるべのコースでした。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)
一日目はこちら



1日だけ40km~50km程度歩くならば大したことにはならないが、30km以上を二日間続けて歩くとかなり身体にきますね。

ダメージを負った状態で始める二日目は結構なハンデを背負った状態になるでしょうか?

険しいことは確実です。



しかし!
これくらいできなければ難病に抗う事などできない。

そう思う私は、やらなければならないという義務感を持って気張ってきました。


この程度の事ならばまだどうにでもなる!

そしてこれが出来る内はまだ身体は大丈夫と言ってもよいだろう。



「大垣~米原」まで約36kmをウォーキング!

まずは二日目のコースを確認しておきます。

二日目はおそらく大通りが少なめで、結構険しい道のりになると思われます。

途中の補給がしっかり行えるか?
結構重要なことです。


でないと、熱中症で死にます。


Googleマップより

後半は山の中や隙間を歩くような感じになっており、なんか歩く前から嫌な予感がしていました。

ちゃんと道になっているのかどうか。


距離は一日目と同じくらいだが、間違いなく二日目より過酷な道のりになります。

国道21号線と近くにある名阪高速道路がルートのカギになりそうです。


迷子にならないように気を付けます。


という感じで米原までとっとと歩いてとっとと横浜に帰ろうと思います!






大垣~関ケ原へ向かう

ということで「快活CLUB新大垣店」で一夜を過ごし午前8時過ぎにいよいよ出発です。

この日も憎らしいくらいの快晴でまさに「お散歩日和」と言いたいところだが、もう一日目で結構日焼けが酷いもんです。


「ミディアムレア」くらいに焼けるのではないかとそんな心配をしてしまいます。

とりあえずすぐ近くの交差点で「県道50号線」方面に歩いて行きます。

まずは「関ケ原」へ向かわないといけないのですが、国道を進んでもどうやらいけるらしい?

多分そっちだと遠回りにはなると思う。


まあ、ここはGoogleマップ先生を信用しましょう。
見知らぬ土地ではそれが一番!

関ケ原までは17km!
近いのか遠いのかよう分からん。

ちょうど半分くらいの地点ですかね。

単純計算でも三時間半以上ノンストップで歩かないと着かないです。


とりあえず変に考えず、歩くことに集中します。

この日は最高気温でも30℃予想だったので少し歩くだけでもう暑い!

始まって三十分でもう暑さに参りましたね。

先が思いやられ過ぎるが、もう後には退けません。

途中「養老鉄道」の踏み切りを渡ります。

見知らぬ土地を歩くのも良いけど、列車旅が一番やってみたいというのが正直な感想です。

移動範囲も観光もかなり自由度が高そうですし。

また橋を渡ります。
今回のウォーキング旅はかなりの数の橋を渡ることになりましたね。

風通しが良く少しは暑さが和らぎましたが、橋を渡るウキウキ感は完全に失くしました。

慣れって怖い。

途中で「県道96号線」に入ります。

ちなみに私はここをそのまま通り過ぎて15分以上ロスしました。


途中で方向がおかしいと気付いて良かったです。

深部感覚はやられても方向感覚はやられない男、それが私です。

少しでも日陰があったら少し休むようにしないと、多分熱中症は避けられません。

あとは自販機とコンビニが生命線の旅になることは間違いないようです。

「楽市楽座」という文字を10年ぶり以上に見かけた気がします。

何となく歴史でやったような言葉が目につくので面白いです。

私が歴史マニアだったらもっとこのウォーキング適性も高かったのですが…


しばらく道なりに進むと、面白い物がありました。

恐竜がいます。
中々にでかく目立ちますね。

確か車屋さんだったかな?

ちょうどいい、ここを右折するので良い目印になりそうです。

この辺からは完全に拓けた土地になっていきます。
畑と遠目に山が見えるくらいです。

コンビニで飲み物を買っておきます。

目の前にホームセンターみたいな物があったのですが、面倒なので寄るのは止めました。

安く手に入れられるのは良いけど、今はそんなことを気にしている時ではありません。

どんどん山に近付いていってます。

これからあれを越えていかなければならないと考えるともう足が重くなります。

今更ながら米原まで歩くのはコース選択ミスったのではないかと思った。


けど、一生に一度だと思うので我慢!

突き当たりまで行くと「象鼻山古墳群」という文字が目に入ります。

どうやら手前に見えてた小山は古墳だったようです。

ここから「県道227号線」に入ります。

しかし歩いてる人にすれ違いません。
皆どこに行ってしまったのかな…?

古墳の入り口の付近には「牧田合戦跡」の石碑もありました。

これから向かう関が原といい、どうやらこういうスポットが多くなりそうですね。

「名神高速道路」をくぐり抜けます。

ルート的にはあまり離れず道沿いを進むことになるようなので、道標になるかと思います。

もうこの辺なんて人が歩いて良い場所なのかも分からんような感じです。

おお、なんか素晴らしい風景です。

遠目に完全に山に囲まれてて、なんかもう場違いな感じがします。

とりあえず風が抜けてるのが良いです。
だいぶ快適になりました。

もう歩道なんて見当たりません。
車しかこねぇ!

でかい車両も多いし、互いに轢く轢かれるで恐怖を感じることになりそうです。

少し行くと歩道エリアが見えてきました。
トンネルもあります。

既に足も痛いし、暑苦しいことに変わりないので一休みにします。

鶴瓶さんの麦茶が命の水です。

川沿いを見ると足だけでも水を浴びたくなりますが、中々近付けるような感じではありません。

こういう場所には結構事業所が多いですね。

ここは入り口に常に水が流されています。
多分車両に付いた砂を払い落とす為のやつかな?

次は「県道56号線」に入ります。
関ケ原方面にひたすら進みます。


とりあえず大通りを行けばお店やコンビニにありつける可能性があるので、知らない土地を歩く際は遠回りでもそうする方が良いですね。

折角お店を見つけたが、昨日の夜にラーメンを食べたのでスルーしました。

時間もお昼にはちょっと早い微妙な時間でした。

今はちょうど田植えの時期だったようで、そんな光景を何度も見ましたね。

おたまじゃくしが沢山いて可愛かったです。

辛い時の癒し役としては十分過ぎる存在でした。

四日市方面の案内板も出てきました。

左折すれば三重県へ行けるなんて、そんな場所を歩いてる自分が何とも恐ろしいです。

どんどん皮膚が赤くなっていきます。
終わる頃にはどうなっているのか。

爬虫類顔負けの脱皮をすることになりそうです。

年季の入ったバス停がありました。

一応バスは走っていますが、本数はやはり少ないですね。

けどこの辺は車がなければもうバスしか移動手段がありません。

いよいよ関ケ原まで3kmまで来ました。

気温は33℃となっています。


機械がバグってるのか普通に日本がバグっているのか分かりません。

確実なのはめちゃくちゃ暑いという事実だけです。

「関ヶ原町」に入りました。
ようやくチェックポイントという具合かな?


そして「米原」の文字が見えてきました。

ちなみにこの時は工事の関係で左折はできませんでした。

とりあえず「国道21号線」に入ればあとは道なりですが、それまでは少し冒険することになりそうです。






関ケ原~滋賀県に入る

さて、このまま2km程進むと「関ケ原の合戦地跡」に行けるのだが勿論行きません。

往復で考えると時間と距離のロスがかなり大きくなるので残念ながらお預けです。

ここから左折して名神高速道路沿いを進みます。

ちょっと砂利道で足元が少し悪いです。

田んぼや畑はあるが、相変わらず人がいない。


この旅路ですれ違う歩行者の数は相当少ないだろう。

近くに「小早川秀秋陣跡」と「福島正則陣跡」があります。

流石は関ケ原の合戦場所なだけありますね。
聞いたことのある武将の名前が沢山出てきます。

途中「脇坂安治陣跡」がありました。
左折50mならばそれくらい寄り道しますとも!

ひっそりとした雰囲気ですね。

脇坂安治は西軍側だったが、東軍に寝返った小早川秀秋と同じような立ち位置だったようです。


そして静かな場所だからこそ気が付いたが、どうやら付近を東海道新幹線が走っているようです。

また道標としてお世話になるかな?

このままずっと歩いていくと、突き当たり部分に来ます。

目の前には水溜まりみたいなのがありまして、左側は倉庫かなんかの建物があったかと思います。

ここで名神高速道路をまた潜ります。
これで二度目ですね。

やや急な坂を登ってまたどこに通じてるか分からない道を進みます。

まあこの辺はGoogleマップで調べてるから良いけど、そうでなかったら歩けませんよこんな場所。

また久しぶりの東海道新幹線と遭遇です。
相変わらず速くてうるさいです。

けど見かけるとほっとします。

そしてここを抜ければ「国道21号線」に入ります。


ようやくここまで来た!

全然国道に見えないけど…
大丈夫かこれ?

道路の側面にはスプリンクラー用の配管がありまして、これで雪を溶かすのだそうです。
この付近は雪がけっこう積もるらしいですね。


実際にこういうのを見るのは初めてかもしれません。

紛れもなくここは国道21号線のようです。
少し不安になるような道なもので、安心しました。

この辺りは峠道で結構高低差があります。

下を見ると東海道線も走ってるのが見えました。


車以外勿論通らない。

もう動物すらいないのを見ると徘徊しているのは私だけらしい。

「それなぁん注意」の看板でも立てて貰うか。

これより「中山道 今須宿」とあります。

江戸時代に整備された「五街道」の一つです。


大宮~宇都宮ウォーキングでは「日光街道」を歩きましたね~。

とりあえず少し下り道になって一山は越えたという感じがしました。

隣には東海道線が並走してます。

暫くはこんな感じが続くと思われます。


とりあえず行程の半分以上はとうに歩いてるはずだが…
もう13時過ぎくらいになっていたはずです。

米原まで14km!
近いような気がするが、ここから遠いです。

体力も精神力も削られた後半はペースが落ちるからです。

今まで何度もやってきて例外はなかった。

さて、途中でGoogleマップの案内によると踏み切りを渡ることになります。

ここを渡ると「旧中山道」に入るようですね。

もうこの辺は県境のはずですが…


松尾芭蕉の「奥の細道」の石碑があります。

流石五街道付近はこういうのがあちこちにありまして気になる物が多かったです。

幸い誘惑に負けてられるような状態ではなかったです。


そして少し進むと、ついに岐阜と滋賀の県境に到達!
長かった関ヶ原町を抜け、ついに滋賀県米原市に突入!


今私は左半身は岐阜、右半身は滋賀にござる。

「寝物語の里」という場所らしい。


多分一生に一度のことなので良い記念になったと思います。

今回のウォーキングは自分史に残せそう。






ひたすら米原駅までを歩く

もう足に限界を感じた私はとりあえず木陰で休憩しました。

キツいのはここからですね。

15分くらいボケッとしたと思うが、いつの間にか私の身体をクモが這いずり回ってました。

もう、どうでもいいことです。

色々な城跡とか史跡がありましたが、全く寄り道をする元気もありません。

というか、新幹線に乗り遅れることはあってはならないので時間は無駄にできません。


適当な所で踏み切りを渡り、また国道に戻ります。



暫くコンビニも見ていない状態でしたが、ようやく救いの「ローソン」がありましたのでここでようやくお昼休憩にしました。

14:30の遅めのお昼です。

もう米原の文字が消えて今度は彦根という文字が見えてきました。

そう、米原から彦根は近いので「彦根城」を見たいと思ったのだが…

17:00に閉館ということで多分間に合わない。

遠目から見るだけだと味気ないし、諦めることに。

人生は「諦め」の積み重ねです。

また何もない場所をゾンビのように歩いていたら、急にホテルが二つ三つ出現!

ということは町が近付いてきたということだろうか?


ゴールに近付いている気がして少し元気を貰いました。

まさか、ラブホに励まされるなんて人生分からんもんです。

名神高速道路の米原口まで5km!

これはいよいよですね。

ラストスパート、行くしかない!

「醒ヶ井駅」前を通過します。
二日目初めての駅ではないだろうか?

こういう場所だの駅というのは地域コミュニティの中心的存在になるのでしょう。

なんか色々施設が併設されてたと思います。
閉まってたけど…

この辺りの名物は「鱒」なんですね。
鱒寿司や養殖場等がありました。

寿司は好きではないけど、帰りの新幹線で多分駅弁があると思うので買ってみるとしよう。

「米原IC」付近を通ります。

車の量も増えてきたし、間違いなく米原駅に近付いてるはずです。

腕はもうヒリヒリして結構痛い!
完全に焼けてます。

焼き肉ならばきっと食べ頃です。


足は感覚鈍麻と筋肉痛、腕は日焼けと満身創痍です。

毎度「やらなきゃ良かった」と後悔するのもこの辺なので慣れですね。

さて、最後は「国道8号線」に入るのだが何故かGoogleマップだとここを右折することになります。
左折すればすぐ米原駅前に行けるのだが…


歩行者通行禁止とかあると怖いのでとりあえず従うが、ちょっと後悔することになりました。

とりあえず下道に降りるのだが、あとは住宅街となっています。

この辺迷いました!


米原駅方面は電車の方向に進めば着くので分かるのだが…

線路が多すぎて敷地も広いので、上手く道を抜けられずごちゃごちゃした路地をひたすら進むことになりました。

無駄に駅まで遠かったですね。

これならあの時左折しとけば良かったなと思った次第です。

ともかく、無事に「米原駅」に到着!
17:45頃ですかね。

本当に疲れました。


琵琶湖に行こうかと思ったが、片道20分くらい歩くらしいので止めた。

そこまでして拝むものでもないと思ったので…



そしてびっくりしたのは「米原駅」には何もないこと!
飲食店は駅ホームの立ち食い蕎麦屋だけらしい。

お土産屋も閉まるの早い。

新幹線の停車駅とは思えぬ場所でした。


新幹線の時間まで結局待合室で休憩してました。

もう、動きたくなかったのです。

夜ごはんは鱒寿司!
思ったより美味しかったです。

そして快適な新幹線で横浜へ戻ります。

やっぱり東海道新幹線はグリーン車に限ります。


めでたしめでたし。



ちなみに、私は「名古屋~米原」を約15時間歩いた訳ですが…

新幹線だと25分で着きました。
途中岐阜羽島に5分の停車時間があったのに!


これが時速5kmと時速285kmの差ですよ。

埋めようのない圧倒的な力の差!


頭おかしなりそうになります。


ということで今回の結果は以下の通りです。

2日間で75km弱ウォーキングしました。

久しぶりにやったけど、やはり辛いことに変わりなかったですね。

もう二度とやらん!
そう思ってn回目のウォーキングをやる、いつもの事です。


次はどこを歩こうか?
懲りない私はまた計画を立てることにします。

これはリハビリなのですから!


また新しい土地を歩こうか?


ではまた