こんにちは
それなぁんです。
私は餃子店に行くことがありません。
餃子の王将は二回くらい行ったことあるかな?
身近には意外と餃子のお店は増えてきたが行く気にならない。
ギョウザ好きなのですが何故かな~?
多分特別にお店に惹かれる部分がないから?
そんな私が珍しく餃子チェーンに行ってきました。
お散歩で埼玉を縦断しているときに見つけてしまったので初体験へと参りました。
その場の勢いで決めるのは意外と大事!
ローカルチェーン?「ぎょうざの満州 」に初訪問
〒346-0003 埼玉県久喜市久喜中央1丁目2−14
それが「ぎょうざの満州」です。
埼玉県民には身近であろうこのお店。
神奈川にはほぼありませんので見かけることがない。
関東近辺と関西の一部にしかないので立派なローカルチェーン店と言えるでしょう。
私は基本チェーン店は面白味がないので取り上げないがローカル系は別です!
やっぱり普段目にしないけど地元では支持されるお店は惹かれる部分あります。
遠方へと旅行に行ったら名店よりも訪れたいと思いますよ。
ここも安くて美味しいという感想を聞いたので楽しみにしてました。
たまたま久喜駅でお昼を食べようと店を探してたら見つけてしまったのです。
ちなみに宇都宮に向かう途中ということで餃子ガチ勢にぶん殴られそうな所業かもしれないが、まあいいよね?
しかも宇都宮餃子食べなかったしw
まあいつでも機会はあるから…
メニュー
餃子だけでなく麺類や一品料理とかで種類は豊富。
セットで頼むのが普通なのかね。
餃子六個で230円は安い。
小麦粉、豚肉、野菜は国産を使っているようです。
一番安いのはダブル餃子定食ですかね。
餃子12個にご飯(大盛り可)とスープに漬け物付きで590円!
もう迷いなくこれに決めましたとも。
これだけではと思ってサラダも付けました。
チャーハン頼みたかったけどいずれ来る機会あるだろうし、その時まで楽しみにしておくとする。
タッチパネル式の注文です。
なので店員との接触はほぼありません。
こういうシステムが苦手な人も多いようだが、私はむしろこれが良いと思います。
お互い手間が省けるしWin-Win。
ダブル餃子定食+サラダ(590円+180円?)
予想以上にお盆にパンパン状態。
これはボリューミーです。
サラダは野菜60gとか書いてありました。
調べてみても名前が出てこないんだが…
店舗限定?
それ故値段もうろ覚えです。
ともかく餃子は焼きたて熱々が命、早めにいただきましょう。
餃子は皮は少し厚めですが、モッチリ感とパリパリ食感のバランスがなかなか良いですね。
薄皮が好きだけどこれも悪くない。
中身は意外と野菜が多めで食べやすいですね。
けどニラの風味はしっかり効いてて物足りなさは皆無!
旨いじゃないですか。
分かってはいたけどね。
これなら12個いけるかな?
ご飯は大盛りもできたが普通盛りにしました。
これは正解!
大盛りにしてたら結構苦戦したかも?
スープはあっさり中華風の味付け。
合間に飲むと餃子とご飯が更に進みます。
そしてサラダに隠れているが漬け物もあります。
大根の浅漬け、これが思った以上に美味しい。
思わぬ伏兵です。
これだけでご飯消化できそう。
サラダは確かオニオン系ドレッシングにサニーレタスやらキャベツやらが乗ってるものだったかな。
量もあるし美味しいし頼んで良かったな。
箸休めに優秀な役割を持ってくれました。
腹八分目ちょいオーバーくらいになりました。
肉々しい餃子だったら多分ヤバかったかも?
野菜多めで良かったです!
ごちそうさまでした。
チェーンなので味はそれなりに安定だとは思ったが、安くて美味しいので結構気に入りました。
たかがチェーン、されどチェーン!
残念ながら近場にないんだよな~。
チャーハンと餃子を食べたいのでもし次見かけたら迷わずまた行こうと思います。
ローカルチェーン開拓とか普通に面白そうです。
ブログの良いネタになるな。
ではまた