病状(Medical condition)
こんにちは おそらく国に存在を把握されてない難病患者のそれなぁんです。まあ、特定医療費の受給者証持ってないからそりゃあね?何も闇が深い存在だとかそういうのではないので。 無戸籍とかではないぞ。 さて、筋肉や神経の病気になると大抵出てくるであろ…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)患者のそれなぁんです。 この日は二ヶ月ぶりの通院日!夜勤明けの中夕方の病院まで何とか眠ってたまるかと歩いたり云々しました。久しぶりにキツい一日を過ごしました。 翌日も引きずったくらい。 が、…
こんにちは。 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)持ちのそれなぁんです。 この一年間、散歩の記録と症状の変化についてまとめて記録してきました。私自信過去の記事を見直して、こうだったな~と思い返したところです。 文字にして写真を撮り残して…
こんにちは アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)歴三年を越えたそれなぁんです。もうすぐステロイド歴も三年になります。 一日も欠かさず薬を飲み続けるなんて、簡単なようで面倒くさいのです。勿論飲まないと面倒なことになるのでサボることはありません!多…
こんにちは ここ一週間でイカれてると何度か言われてるそれなぁんです。しくしく( ノД`)… 11月が終わりましたね。ようやく!月300kmお散歩という鬼ノルマを課しましたが、非常に長かった…長かったぞ~!!(`Δ´)早く終わらないかなと待ちわびていたくらいで…
こんにちは 脊髄炎Walkerのそれなぁんです。いつも通りの散歩と病状のご報告といきます。 ハロウィンも終わり10月が過ぎました。先日のラーメン開拓でギリギリお散歩ノルマ200kmを達成したと思ったら月末で怒涛の追い上げ!結果的にいつも通りという形になり…
こんにちは 普通のフォームで歩くのが難しくなってきました、指定難病116番持ちのそれなぁんです。具体的に病名を言わなくとも分かる人には分かるのが良いですね~。 そんな私はもう身体がなかなか厳しい状況です。最近涼しくなってきたからウートフ徴候によ…
こんにちは 脊髄よりも膝がヤバイ疑惑のそれなぁんです。私のお散歩エピソードを人に話すと膝の心配をされます。 ドン引きされるし話すメリットがない…(笑)だが言われてみればいずれ壊れるかも?けど膝が壊れると思ったお散歩は数回しかありません。 あれは…
こんにちは それなぁんです。いよいよ通院日がやってきました。今は2ヶ月に一度というスパンのためにとても久しぶりに感じます。もう自分の身体のこともよくわからんので、これは実際に見てもらうしかありません。自分の身体のことは自分が一番分かるって言…
こんにちは ウォーキングデッドのそれなぁんです。死に損ないの徘徊野郎であることを考えれば私はゾンビと大して変わらないかと思います。ちなみにウォーキングデッドは観たことありません! 梅雨でも意外と歩けることが発覚! ということで毎月恒例の結果報…
こんにちは 病気してからが一番身体を動かしているそれなぁんです。まあ病気したからこそ、なんだがな! ということで一年も半分が終わりました。 歳を取ると時の流れが早くなるのは本当です。けどいくらそれを若い人に言っても理解されることはないでしょう…
こんにちは。 もうそろそろAM(Atopic Myelitis)歴三年になるそれなぁんです。時が経つのは早いもんです。 誠に嬉しいね~!とっとと寿命まで駆け抜けたいものです。 久しぶりの定期通院へ… いつもの例に漏れず暑い中病院へは歩いていく。例え猛暑だろうと大…
こんにちは。 病人らしくない病人のそれなぁんです。ついに四月も終えてしまった。いつもなら新年度ということで新しい環境に身を置いて絶望の顔をした人達を目にするはずが、まだ会社も学校も行ってない人達がいるらしい。もう、運が悪かったなとしか言えん…
こんにちは。 自粛の影響を受けまくってるそれなぁんです。こうなると遠くにお出かけすることはできませんね。 散歩もラーメンもあまり活動できない。人通りの少ない場所を散歩しようと心がけます! 川沿いとかは結構オススメできそうね。 (adsbygoogle = wi…
こんにちは。 無敵の人を目指してるそれなぁんです。すぐ追い詰められるので無敵とは程遠い現在ですが、一年後くらいには変わってる予定なのでよろしく。 さてもう三月も終わり、ついに四月に突入です。 エイプリルフールですね。そして新年度の始まりですね…
こんにちは。 足の指が三本しかないように感じるそれなぁんです。人間には五本も指は必要ないと思うんです。 足に関しては!実際どうなのか? 教えて下さい学者さん。 そして大雪の予報が出てるんだが、どうなってんの? 不要不急の外出自粛とかもうめちゃく…
こんにちは。 ケツの感覚が薄くて触られても恐らく気がつかない状態のそれなぁんです。男の私は別に問題ないが、もしかしたら女性だと困るかもしれませんね。 もしそういう人がいたら痴漢にご注意下さい。 ということで絶賛感覚が薄くなるキャンペーンの時期…
こんにちは。 またまたやってきました通院日です。 前回の通院はこちら。 実は二月に予約していたのだが、とある理由で時間を変更しました。 なので一月中は来るつもりなかったのにさ、来ちゃった…//(*^^*) 先日の土砂降りが嘘のようにこの日はいいお天気と…
普段の生活で反射のことを意識する人はあまりいないと思います。けれど反射があるからとっさの出来事に対応できる、なくてはならないものであることは皆さんもご存知ですよね。 私は毎日ではないが日々の生活では意識しています。 私は脊髄炎があるのですが…
こんばんは。先日「この世界のさらにいくつもの片隅に」を観に行きました。 三時間近くあるので流石に長くは感じたが、儚く切ない何とも言えない雰囲気の映画は結構好きなようです。追加エピソードも善きかな善きかな。しかも監督の舞台挨拶付きというサプライ…
こんにちは。 もうタイトル通りのことをお話したいのですが、これは「ステロイド薬を飲んでる人あるある」だと思います。私はプレドニンの苦味にも未だ慣れません… あれ苦すぎない? プレドニゾロンは苦くないのに… 実際にステロイドには体重も増えやすくなる…
こんばんは。 私のブログを普段見ている人はおそらく私の状況が好転してきていると思っているだろう?そもそも普段見ている人がいないがそんなことは百も承知です。 ところがどっこい実は事態は悪化しています! 今、私はむしろ以前よりも苦しんでいるのです…
こんばんは。いつの間にか11月も下旬。 あまりにも時間の進みが早い気がする。どうやら「ジャネーの法則」が私にも実感出来ているようです。 いわゆる年齢を重ねると時間の経ちが早く感じるあれである。この年でも実感できるのかと思うのと同時に、この調子だ…
こんにちは。最近は次のマジキチお散歩の計画を練っている所です。 次は一泊二日で100kmくらいの長旅とする予定です。最高記録の二倍の距離をいきなり歩こうとしてるバカでございます。 ワクワクしますな~? ということでいつもの定期通院へと参りました。…
こんにちは。ついについに歩数計の記録がまた一段階大台を突破しました。5000kmを越えてきましたよ。どれくらいか全く想像つきませんが、少なくとも日本では収まらない程度の長さですかね。 よくやった私!\(^o^)/ 横断性脊髄炎がある身体でもできるもので…
前回の病院。 終戦記念日にMRI検査と診察で一日が潰れる男。けど安心して暮らせる世の中に感謝しないとね。 - それなぁんの食べ歩きでアトピー性脊髄炎に抗うブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog) もうすぐ付き合って二周年になろう…
頚髄だけでなく胸髄にも脱髄?だとしたら面倒なことになるからやめて~!(通院日) - それなぁんの食べ歩きでアトピー性脊髄炎に抗うブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog) 前回の通院。 本日は病院の日です、終戦日です! 終戦記念日…
こんにちは。台風が近付いてるので注意しろと散々言われてたのにこの日の昼過ぎに温帯低気圧に変わってしまいました。ともかくこれで直撃は免れそうで何よりでした。天気予報はやはり難しいのですね?(・・;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
微妙な立地でも混んでる寿々喜家出身の『甲子家』で家系ラーメンを啜る。そして病院で血液検査! - それなぁんの食べ歩きでアトピー性脊髄炎に抗うブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog) 前回の通院の記事。 本日は病院の日。 久しぶ…
ども(。・_・。)ノ 本日は病院へ行かなければいけません。気温は夏日程度、これなら快適でしょうよ。 歩くのに苦にならないですね。 前回の病院。 前回15mgにステロイドを増やしましたが大して状況は変わらず。 変わらないのは良いことではあるが…果たしてど…