こんにちは 月平均250km以上歩く難病人それなぁんです。 この日は関内で家系ラーメン「真砂家」を食べたあと、横浜まで寄り道しながら歩きました。みなとみらい周辺の海沿いスポットと言うとやはり山下公園や赤レンガ倉庫、あとは大桟橋が定番でしょうか。し…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎患者のブログ主であるそれなぁんです。 いつもの散歩と病状の月末報告といきましょう。 二月は短いということでお散歩距離も少し落ちるだろうと思いながら過ごしていたら、全くそんなことはなかったです。 習慣やクセに…
こんにちは 小走り恐怖症になりつつあるそれなぁんです。もう感覚がねぇのよ… どうしたもんかと悩んだ結果ラーメン食べて忘れることにしました。 というわけで、少し前から気になっていた家系ラーメンのお店へと参りました。ラーメンもだけど、トッピングが…
こんにちは、神経難病野郎のそれなぁんです。ふと考えてみたのだが、神経の軸索の周りを覆ってるミエリン鞘は脂質分でできているようです。つまり脂質を摂りまくれば髄鞘は再生される…?そんなことを考えたが、な訳ないな。安易な考えは止めましょう。 とい…
こんにちは 指定難病Atopic Myelitis持ちのそれなぁんです。まだペーペーでございます。 身近に仲間もおりません。作る気もありません!そんな私でございます。 さて、難病に関わりのある人達にとって特別な日があるのをご存知ですか?別に言うほど特別でも…
こんにちは 難病野郎それなぁんです。 二郎系を食べるとすれば汁なしが安定な気がします。なぜならば麺の伸びをあまり気にしなくていいから!初心者の戯言なので気になさらず。 ということで久しぶりの二郎インスパイアを食べてきました。何となく気になって…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎患者のそれなぁんです。 今ではだいぶ世の中に浸透してきたと思われる名古屋飯の台湾まぜそば。町田周辺には専門店があまりない。 隣の相模大野にある「麺屋よしひで」か、あとは微妙な距離にいくつかある「麺屋こころ」…
こんにちは 月200km以上歩かないと死んでしまうそれなぁんです。入院中は流石に例外としたいが、今のところ余裕にクリアできております。 しかし、そんな縛りを作るとなると歩いていて楽しいと思える場所がないとキツいものがあります。私的に散歩していて楽…
こんにちは 家系ラーメンウォーカーのそれなぁんです 数ある家系ラーメンでも評価が高い系列の一つである「王道家グループ」が最近気になってます。しかし神奈川県内には意外と数がなかったりする。 私の家から近いのは相模大野の「クックら」か白楽の「とら…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)患者のそれなぁんです。 この日は二ヶ月ぶりの通院日!夜勤明けの中夕方の病院まで何とか眠ってたまるかと歩いたり云々しました。久しぶりにキツい一日を過ごしました。 翌日も引きずったくらい。 が、…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)になり三年が経過したそれなぁんです。時の流れは早い! 私の人生目標を考えればありがたいことこの上なし! 毎日数種類の薬を飲む生活も同じくらい続けてまして、毎度面倒くさいと思いながらもよくや…
こんにちは AM(Atopic Myelitis)のそれなぁんです。最も効果のある薬は旨いものだと思うのです。 異論は認める。 この日は家系総本山の「吉村家」直系店である「厚木家」へと参ろうかと思いました。数年振りの二度目の訪問です。LINEのオープンチャットでオ…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎という単語を布教中のそれなぁんです。中身ではなくまずはこの単語の存在を知らしめないと何にもならないですからね。 そんな私は基本、散歩でリハビリがてら身体を動かすようにしています。それが月200km以上というノル…
こんにちは それなぁんです。 この日は昼夜で家系ラーメン開拓をしました。お昼は「壱六家」に行き、横浜を放浪し疲労困憊の状態で今度は夜ご飯を食べに行きます。 「壱六家 上大岡店」でネギラーメンライス!。意外とあっさりな豚骨スープに意外と強めな醤…
こんにちは 家系ラーメンwalkerのそれなぁんです。歩きながら家系ラーメンを開拓しているのでまさに言葉通りを体現していると自負しています。 この日は一月末日、横浜市営地下鉄沿いで家系ラーメンの新規開拓を狙うことにしました。ちょうど横浜にも用があ…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)持ちのそれなぁんです。 2021年、始まりの1月が終了しました。 時が経つのは早いですね、嬉しいことです。ということで毎月恒例の散歩と病気の経過について簡単に話そうと思いますが…緊急事態宣言の延…
こんにちは アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の情報を一日千秋の思いで待ちわびているそれなぁんです。 医学の発達は日進月歩とは言うものの、難病の新しい知見は数ヶ月とかの単位で見つかるものではありません。完治に直接繋がるような大きな発見は数十年…
こんにちは 指定難病患者それなぁんです。最近感覚鈍麻が顕著になってきてまして、階段と凸凹道が怖くて仕方ありません。まあそんなことは旨いもん食って忘れるのが一番! 忘れられるとは言ってない。 今回は個人的に行こうと思って早10年近く経ってしまった…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)三年目になったそれなぁんです。三年目となると社会的には初心者マークが抜けたくらいでしょうかね。 私はまだペーペーですが、少しだけ自分の身体について理解することが出来たと思っています。 今回…
こんにちは それなぁんです。今回は家系ラーメンでの久しぶりな新規開拓です。 しかも「壱六家」から独立したお店ということで個人的に期待値が高めです。資本系以外での壱系は近場に少ないもので貴重なのです。 ということでまずは最寄りの小田急線愛甲石田…
おはようございます それなぁんです。今回朝の挨拶にしたのはちゃんとした理由があります。 朝ラーをやるためです!朝あまり食べられない私にはキツいかと思ったが、やってみたかったのです。 実は私、ちゃんとした朝御飯としてラーメンを食べたことはありま…
こんにちは ここ数年、人生で一番撮ってもらった写真はMRIのそれなぁんです。自撮り、プリクラ、他人から撮られたもの、レントゲン、全てを足しても及ばないのです。まあ私は撮られるのが大大大嫌いなのでそもそも少ないのですがね。今はたまに撮るくらいで…
こんにちは 下手したら指定難病になってからの方が元気なそれなぁんです。身体が壊れてリセットされたのかも…? いや、そんな訳ないな。 そんな今日、雪がほんのりちらつく寒空の中相模大野へと参る。 久しぶりの雪予報でした。積もることはないがやはり寒い…
こんにちは 丸亀製麺へはうどんよりも天ぷら目的で行くことが多いそれなぁんです。うどんはいつも同じものを頼むくらいで冒険はしないが、天ぷらは店によってレパートリーが異なったりしていて面白い。 勿論手軽に美味しくうどんを食べられるので普通に好き…
こんにちは もう足の感覚があまりないそれなぁんです。この日は新宿から渋谷までを歩きながらスパゲッティ巡りのお散歩中です。 新宿の老舗名店「あるでん亭」で本場イタリアのカルボナーラを食べる。クリームではなく具材の主張が強い逸品!二倍盛りでお腹…
こんにちは 文字通り食べて歩きまくってるそれなぁんです。真の「食べ歩き」をやっている人間は意外と少ないように思えます。色んな店に行くだけでなく歩かなければ成立しない! そうは思わんかね?電車に乗って食べて電車にのったらそれは「食べ巡り」とで…
こんにちは アトピー性脊髄炎持ちのそれなぁんです。 今回の話題は私が最も世話になった治療法ステロイドパルス関連についてです。 個人的経験による話だが、結構同じ人は多いと思います。ということで試しに記事にしてみようと思ったのです。ブログの真骨頂…
こんにちは 家系ラーメンガチ勢(自称)の難病人それなぁんです。病気のことよりもラーメンについての方が語ることが多いです。と言うよりも病気について語れることがないという厳しい現状がありましてね。話が脱線するのは致し方ないことです。 さて、私は人…
こんにちは 尊敬する偉人は「伊能忠敬」のそれなぁんです。私の歩いている量など、彼に比べればカスみたいなもの。 令和の伊能忠敬を名乗れるくらいを目指すべきか…? さて、この日は年の締めに食べておこうと思ったお店に行ってきました。場所は渋谷です! …
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎持ちのそれなぁんです。 私の薬は家系ラーメン!(半分冗談) 皆さんがご存じかどうか、私は家系ラーメンが好きでございます。 日頃見てる人はまあ分かりきってることか。ブログのカテゴリーを見れば分かるだろうが、人並…