食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

年間3000km以上ウォーキング(リハビリ)して沢山食べて生きている難病患者です。主に希少難病の存在や経過、散歩やラーメン類について語る!

散歩、ウォーキング(A walk)

新羽「ハイパーファットン」小ラーメンネギトッピングを食べる。あっさり豚骨系だけどしっかりボリューミーなF系ラーメン!これは限定にも期待して再訪確定です。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 難病の進行が止まっている理由は何か? 薬?ウォーキング?ラーメン? 果たしてどれなんだろう。 何か論文があれば紹介頼んます。 今回は前々から気にな…

2月の経過報告。これからは散歩日和になるが、脊髄炎よりも花粉症との戦いになる…かも?フェキソフェナジン効いてない疑惑です。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 2月も終わり、いよいよ春の訪れを感じられるであろう3月になりました。 2月も意外と寒く長距離ウォーキングに適していたとは思うが、モチベーションが実…

子安「すずき家」ラーメンライスほうれん草増しを食べる。鶏油多めの意外とマイルドな壱系でしたが中々に美味!。年季の入った雰囲気でした。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 周りに長距離歩いている人がいると、競ってもいないのに負けてられないという気持ちになります。 勿論、本気でそうは思ってはいないがウォーキングの刺…

2023年初の病状とウォーキング経過報告。今年はとりあえず3000km歩ければ良いかな?スローペースで病気をコントロールしたい。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 2023年も早一月が経ちました。 これは終わるのもあっという間ですかね。 時間の経ちが早いことは良いけど、残り時間も少ないので大丈夫かなと不安に…

指定難病持ちだけど年間3600kmウォーキング達成!病気のコントロールと共に上手く過ごせた一年間でした。「継続は力なり」とはこのことか?

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 一年という長い期間で設定したウォーキングもついに終わりました。 年間3600km歩くこと! 思えば長いようで短かったと思いますが、毎月300kmペースを維…

病気と散歩の経過報告。年間3600kmウォーキングも大詰め!このまま病状と共に維持していきたい限りです。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 2022年も残り僅か、11月も終わりましたね。 世間はクリスマスの準備という感じでイルミネーションが急に見られるようになったように思います。 その後は…

ステロイドも減薬して月300km以上ウォーキング達成!10月は文句なしの経過だったと思います。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 10月も終わり今年も残り2ヶ月です。 時が経つのが早いもんです。 嬉しい限りですね。 けど残り2年間程度、人生は思ったより短いもんらしい。 ジャネー…

大和市内「泉の森」をウォーキングしたので紹介する。広々した自然と生き物について学べるオススメのお散歩スポットでした。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 先日というか、先月になるのだが久しぶりに特定の場所を目的にお散歩へ行ってきました。 普段は近場を適当に歩くだけなので珍しいです。 何となく気にな…

9月は暑さも落ち着いてきて深部感覚が改善した気がするが‥台風でウォーキングが捗らない!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 ようやく暑さも落ち着いてきた感じで少しウォーキングが快適になってきた気がします。 寒くなれば40km歩いてもそんなに汗はかかない。 どんどん良い時…

四年間も病状を維持している理由がよく分からないが、とりあえず安定の体調とウォーキング距離だった8月。年間3600kmも楽勝か?

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 何となく暑さも落ち着いてきた気がしてようやくウートフ徴候に警戒する必要も無くなってきたかなという印象です。けど、寒いと悴んで結局動かせなくなる…

7月の病状ウォーキング経過報告。炎症が続いてることと例え落ち着いても今の症状は消えないことを改めて思い知りました。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 皆さん夏らしいことはしましたか?まだこれから夏真っ盛りという感じでしょうが、ウートフ徴候のとこを考えるととっとと猛暑は過ぎ去って欲しい限りです…

6月のウォーキング距離と病状について。年間3600kmは余裕のペースだが…、猛暑での体調悪化に気を付けねばなりませんね。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 6月が終わり、一年間の半分が終わりました。もうあっという間です。 既に真夏の猛暑に襲われており、熱中症だけでなくウートフ徴候にも警戒しなければな…

「快活CLUB」鍵付完全個室が手軽で便利なのでオススメ。ネカフェでプライベートを確保できるメリットがでかい!。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 難病になったら重要なことはリハビリ、すなわち長距離ウォーキング!そんな時にお世話になっているのがネカフェです。 私が地味に好きなスポットとも言…

感動の「コガネグモ」と対面!。日本の代表的クモらしいけど東日本や都市圏では会えない?。綺麗なX文字が決まってました!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 今回は前置きとして、クモの記事になります。「雲」ではなく「蜘蛛」です。 スパイダーです。一応閲覧注意です。苦手は人は回れ右…ではなくここで克服し…

5月のウォーキング距離と体調について。土壇場で300kmギリギリウォーキング達成!そして皮膚炎でおでこが焼けるように痛い!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 5月も終わってしまいました。 もう一年の半分近く過ぎてるなんて、恐ろしい! 更に暑くなるにつれて色々病気の不安も増えてくるのだが… 難病のことでも…

新横浜から鴨居までの鶴見川沿い約5kmをウォーキング!広々した場所は風が吹いて気持ちの良いコースなのでオススメ!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 某日、新横浜にて家系ラーメンを食した後に久しぶりに川沿いを歩いて帰ろうかと画策しました。 「横浜ラーメン 新横家」でほうれん草増しラーメンライス…

「山下本気うどん」で鶏天うどんを食らう!種類豊富で天丼セットやお酒の肴も楽しめる。味も普通に美味しいかな?

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 薬を飲むよりも色々食べて歩きまくるのが最も病気に効くというのを身を持って学んだので、これからちょっと長くウォーキングするように意識しようかな?…

都心のオアシス「明治神宮」をまったりお散歩!森の中は涼しく快適、歩いて芝生でお昼寝コースが最高でした。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやってるそれなぁんです。 先日三軒茶屋の家系ラーメンを食べて渋谷に向かい、そこから歩いて明治神宮前のスタバで限定ビバレッジを楽しんできました。三軒茶屋「らーめん佐とう」で…

4月のウォーキングと体調の経過について。今の最大の敵は脊髄炎ではなく皮膚炎!QOLが低くなりそうです…

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。 4月も終わり早5月です。この感じだと、今年もあっという間に終わりそうです。 とても嬉しいですね~。 ここ最近はラーメン屋も色々行けてる気がします。…

久方振りの定期通院へ行ってきた。もうじき目標ステロイド5mgになりそうだが、現在まで病状が安定しているのが逆に怖い!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎の食べ歩きブログ(Atopic Myelitis)をやっているそれなぁんです。 最初に比べて薬も減り、通院の感覚もかなり伸び、端から見ればかなり順調な経過を辿っているように思えます。大体の修羅場は残念ながらブログをやる前に…

コロナワクチン接種三回目はファイザー→モデルナにチェンジ!副作用等の影響について軽く報告しておく。相変わらず腕の痛みはエグい!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎の食べ歩きブログ(Atopic Myelitis)をやっているそれなぁんです。 ついにコロナワクチン接種三回目を受けてきました。もう世間では四回目だ云々みたいな話題も聞くが、とりあえずこのビッグウェーブに乗れていると勝手に…

2022年3月のリハビリと体調報告。散歩は絶好調、手足の末端は絶不調で変わらず!そろそろ一人ボウリングが必要になってきたか…?

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Myelitis)をやってるそれなぁんです。 もう3月も終わり、新年度が始まりました。 4月になるのは早かったです。意識してない間に勝手に桜も咲いてました。帰り道の夜桜を一枚撮る。 むしろ満開の時期は過ぎ…

2月はギリギリ300kmウォーキング達成!だけど右手の指先の動かしにくさが非常に気になる日々でした…

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Myelitis)をやってるそれなぁんです。 皆さん難病との付き合いはいかがですかね?私は最近ふと考えるのが、「病気の原因」が分からないことがとてもモヤモヤするということですね。 難病は原因不明のもの…

新横浜「新横家」でカイワレ味玉ラーメンライスを食べる。豚骨重視のバランスの良いスープ!家系不毛地帯の希望となれるか?楽しみなお店が出来ました。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Myelitis)をひっそりやってるそれなぁんです。 最近お釣りを取るのが難しくなってきました。 右手だけなので、左手にシフトしようと考えてます。左利きだったらなぁ… そんなことを考えます。 ということで…

2022年の始まりはスタートダッシュが決められました!。月350km歩けたけど、指先の力が入りにくい気がする?

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)患者のそれなぁんです。 昨年は3400km歩けたし、入院もしなかったし、薬も減った!今年こそは入院するだろうと思ってると逆にしないパターンあると思います。ならば毎日そう願うことにすべきか?ネガテ…

横浜「山崎家」でほうれん草増しラーメンライス。意外と醤油強めのスープに細めの麺、しゃきしゃきほうれん草が良い感じです!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)ブログをひっそりやってるそれなぁんです。最近月300kmペースを維持して歩いてるので、今年は年間3600km行っちゃおうかと迷っているところ。 そんな私は久しぶりに横浜駅へと行きました。 みなとみらい…

2021年難病の経過と散歩の総決算。この体調ならば毎月300km歩くのも可能そうだけど…どうするか?

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)患者のそれなぁんです。 いよいよ2021年も終了ということで、今年の総決算という形で簡単に病状と散歩の経過を報告します。 もう難病との付き合いも五年目に突入してます。 中堅レベルと言っても良いよ…

年間3000km歩行達成!脊髄炎になってからの方が身体は動かしているけど、病状も上手く維持できている…と思う。

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)患者のそれなぁんです。 今年もあと1ヶ月となりましたが、本当に良くも悪くも状況は変わらないという日々でした。良いことなんだが、何かグッドニュースくらい来ても良いのでは?もう脊髄炎との付き合…

年間3000km歩行まで王手!病状も散歩も安定の成果を出せた10月だったと思います!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)患者のそれなぁんです。 先日で今年最後の通院も済ませ、あとはどれだけ歩けるか?そこを意識するだけになりました。 最近はろくにラーメンを食べられておらずで更新頻度は激減しましたが…このモチベー…

九月も病状変わらずひたすら歩いた月でした。何事も無心が大事!

こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎持ちのそれなぁんです。 九月も何も言うことがないくらいの起伏の無い日々でした。よく言えば安定しているということです。 ただラーメンを食べに行く気概は失せ、病状も特に語ることのないような状態の今はブログに書く…