食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

年間3000km以上ウォーキング(リハビリ)して沢山食べて生きている難病患者です。主に希少難病の存在や経過、散歩やラーメン類について語る!

期間限定復活!。仙台銘菓「萩の調」を久しぶりに食べられたので感想を語る。「萩の月」よりもクリームが卵感少なく食べやすい!甘過ぎずで美味しいです。

こんにちは
難病人それなぁんです。


以前記事にしたことありますが、仙台銘菓「萩の月」の姉妹商品である「萩の調」について。
www.sorenan.work


東日本大震災で定期生産を停止し、現在はたまに限定販売されている存在なのですが…


今、まさにオンラインで限定販売されてます!
しかも思いがけず食べることができました!

家族がまさかの注文しているという展開!


現在の販売期間は3月10日(水)~4月7日(水)までです。(菓匠三全にて)


よく限定販売のタイミング分かったなと感心しました。

むしろ自分の記事見られてないか心配してしまったがともかく好都合です。


十数年振りの「萩の調」を食べた感想を語りたいと思います。




懐かしの「萩の調(はぎのしらべ)」をじっくり観察

f:id:sorenan:20210325112552j:plain

そもそも「萩の調」は、萩の月の姉妹品として1990年に誕生したお菓子です。

2011年より生産・販売を休止ということでそこからは希に売られている幻のお菓子みたいな存在になってしまった。

久しぶりのご対面ということです。


パッケージのお姉さん(お姉さん?)も萩の月とは違うのが良いですね。

元々こうだったのかも覚えていないくらいの遠い昔の話ですが、多分デザインは変わってないと思います。

変える理由がなさそうですし。


チョコクリームということで茶色の琴を引いているのだろうか?

萩の月を知っている人からすると中々に感慨深いものがあるのではないでしょうか?

私は素直に感動しました。

f:id:sorenan:20210325112624j:plain

見た目はまさに茶色の萩の月ですね。

カステラの感触とかもそのままという感じ。

そんな感じだったか?

なんか少し違う感じだったような気もしなくもないが?
気のせいかな。


もう眺めてるだけで楽しいですね。

久しぶりの再会、戻ってきた青春みたいな気分でテンションが上がるのも無理はないです。


気が済むまでガン見したらあとは食べるだけです。




実際に食べてみた感想

f:id:sorenan:20210325112658j:plain

萩の月のカスタードクリームはかなり濃厚ですが、卵っぽさが強すぎて私にはちょっとという印象があります。

カスタードパンみたいな食感も好きではない。

今は普通に美味しいと思いますけどね。
大人になった証拠です!


けどこのチョコクリームになることでそこが緩和されているんですよね。

個人的にとても食べやすくて旨い!

飲み物なくてもパクパク食べられる。

コーヒーや牛乳と一緒だとほぼ完璧なお菓子と言っても良いでしょうか。

ふわふわのカステラに濃厚さっぱりチョコクリーム、王道ながらも完成度の高さは流石です。


甘過ぎないので子供向けという感じもなく、老若男女オールラウンダータイプに見えます。


半分に割ったあと二口で終了!
未練がましく食べるのも性に合わないのでキッパリと終わらせてやりました。


美味しさ以上に懐かしさを感じさせてくれました。

ありがとう萩の調!
また会おう!


オンラインショップで期間限定なので注意!

ということで萩の調を堪能させていただきました。


値段を調べてみると六個入りで1600円でした。
うん、流石にしますね。


けど滅多に出回るものでもないですし、気になったら今しか買えないのでそこはビビらずチャレンジしてみるべき!


ただ一日の販売数も限定されてるのでなるべく早めに注文しに行かないと厳しいです。

聞くとこによると何度も販売終了の状況になっていたということで、意外と萩の調ファンが多いことにむしろびっくりしました。

購入の際は気を付けましょう。

今の期間が終了してもまた販売はされるかと思いますので、その時は気長に待ちましょうね。


ちなみに私が一番好きなのは「喜久福」であることは変わりない!
仙台に行ったら買いましょう。


以下のサイトから注文できます。
【公式】菓匠三全オンラインショップ


ではまた