こんにちは
難病人のそれなぁんです。
この日は小田原から横浜まで歩くということで満身創痍の中ようやく戸塚に到着!
40kmちょっと歩いてきたところくらい。
身体がとんでもないことになっているのは言うまでもない。
時刻は20:00頃だったかな?
今のご時世早仕舞いも多いので急いで夕飯を食べなければなりません。
ということで私は以前一度行ったことがある、戸塚駅から近い所の家系ラーメン屋に行くことにしました。
本当は六角家に行きたかったが、時間も体力も余裕なかったので諦めました。
トホホ…
極論を言うとこれだけ歩いた後は何でも美味しいと思うであろう。
個人的に世界一嫌いなバナナもそれなりに食べられるくらいだと思うので、最早何でもいいという状態ではありました。
戸塚駅近くの「横浜ラーメン源泉(げんせん)」
〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4118−3
戸塚駅からは徒歩5分はかからないくらいでしょうか。
駅前の大通り沿いなので迷うことはなさそう。
私の場合あらぬ方向から来たのと夜だったということで少し迷いました。
土地勘というのは非常に大事!
まあ例外もあるということで…
夜少し遅めというタイミングにも関わらず賑わっていましたね。
祝日とは言えやるじゃないか。
ちなみに券を買って店の中に突っ立ってると怒られました。
待ち時間は外のベンチで!
言ってくれれば良かったけど言われなかったから分からんかったのです。
源泉は戸塚が本店でそれ以外にも近辺にいくつか支店があるみたいですね。
ということはそれなりのチェーン展開している、つまり安定の存在と捉えることができます。
個人的にはそういうお店は面白いとは思わないが、よっぽど家系ラーメンが好きとかそういうのでなければ大して関係はありません。
今回久しぶりの訪問だが、正直味を覚えていないので実質初見ということでよろしくお願いしやがれ。
メニューは中々豊富
券売機のメニューの写真を撮ってみたものの、上手く見えなかったのでとりあえず簡単に紹介します。
基本の醤油豚骨は710円ということですが、デフォで味玉1/2が付いてます。
壱八家とかと同じ特徴ですね。
それ意外だと塩豚骨710円、味噌豚骨810円も揃えているのでバリエーションは豊富でした。
油そばとかもあったかな。
それにご飯ものや餃子を扱っていたり、トッピングも変わり種はないけど普通の物が普通の値段で揃っている感じ。
リーズナブルで良いと思いました。
基本醤油豚骨しか頼まない私には大して味のバリエーションは必要ないけど、好きな人には堪らないでしょうか。
あとはネギラーメンはスープが冷めないように別皿で提供してるということで素晴らしいです。
頼まなかったけど…
私がチョイスしたのはこれ!
何と卵かけご飯を期間限定で提供しているということで頼んでみました。
しかも店舗によって味付けが少し違うのだとか?
明太子ご飯と券が共通なので店員さんに申告しましょう。
お近くの源泉に来た時はどうでしょうか?
ほうれん草も120円ということでこれならば増し一択です。
カロリー切れだったのでここで思う存分摂取しようと思います!
卓上アイテムも不足なしでした。
上手く使えばより楽しめるが、ニンニク入れすぎると大抵何でも美味しくなるので加減が大事です。
あとお腹やられますしね。
今回はニンニクとお酢は使おうかな~?
ラーメン¥710、ほうれん草¥120、卵かけご飯¥270
豪勢に見えます。
1100円かければこうなるんですね。
ラーメン屋で卵かけご飯を頼むのは実は初めてだったりします。
初めてを源泉に捧げてしまったというね。
ほうれん草も盛りは中々です。
後は私との相性がどうなのか、そこだけです。
いただきます。
とりあえず私は何となく玉子を食べてみました。
よく考えたら卵かけご飯と被ってるけど、何も気にしてなかった。
今記事書いてて気付いた新事実です。
黄身はやや半熟というくらいでシンプルに旨い。
私は固まった黄身が嫌いなのでこれが一番!
チャーシューは小振りながらも普通に美味しいやつです。
特に思うことはなかった…
そして肝心のスープは万人向けな印象でした。
濃すぎず薄すぎず、パンチがあるとは思わないがご飯ものとの相性は悪くなさそう?
けど切れのあるやつをお求めならばものたりないかもしれませんね。
まあ、複数店を広げているタイプにありがちと言っておきます。
そして麺は「長多屋製麺」ということでこれは美味しかったですね。
箱があるのを見ました。
角張った中太麺は食べ応えありです。
いろんなお店に行くと何となく製麺所も分かるようになってくるみたいですね。
個人的に好きなのは「丸山製麺」です!
海苔も風味はまずまずでスープに浸して食べたりご飯と食べたりしました。
ほうれん草も普通の質でこの量ならば増して良かったかなと思いました。
やはりほうれん草は家系ラーメンには必要不可欠です。
そしてこちらが卵かけご飯!
ご飯の量も中々なのでラーメンとこれでかなり満腹になるかと思います。
海苔と刻みネギと卵に特製のタレみたいなのがかかっています。
まあ外れることはないだろうと思いながら頼んでみたのでした。
予想通りで安定の美味しさ!
甘めの味付けで海苔とネギでスルスル食べられました。
ラーメンと一緒ならばもう怖いものなしという感じです。
後半はニンニクで味変しながらラーメンライスを平らげる。
ブーストかければ行けるが、そのままだとお腹のキャパ的に厳しくなりそうです。
ともかく適度な満足感を得られました。
そしてこちらのお店はお水だけでなく、黒烏龍茶とルイボスティーもセルフで飲める!
ということで私はルイボスティーを最後に頂きました。
スースーするので食後爽やかに締めることができました。
これは嬉しいサービスです。
ごちそうさまでした。
感想:安定が好きならばここで良し!
普通に美味しく満足できたので良かったです。
これでカロリー摂取も万全なので残りの旅路も乗り越えられそう!
ただクセもないとなると尖ったタイプが好きな人には刺激不足かもしれません。
それこそ六角家の臭いタイプが好きとかそういうのをお求めならばオススメはできない。
けど逆に「臭いの嫌い!」
なんて人には源泉をオススメします。
メニューも豊富なので複数人で言っても各々が求めるものが食べられるかな?と思いました。
戸塚駅周辺はラーメン屋が多いのですが、チョイスに迷ったら一度行ってみると良いです。
ではまた