こんにちは
指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)の食べ歩きブログをやっているそれなぁんです。
一年間3600kmウォーキングを達成し一安心していました。
あとは最後のラーメンをどこにしようか??
ということで最近ご無沙汰していたお気に入りの家系ラーメンを食べに行こうという気分になったので行って参りました。
目的地は相模大野の家系ラーメン「クックら」です!
ここで細やかな祝勝会みたいなことをやろう。
そしてどうせならまだ頼んだことないトッピングを食べようという事で、野菜盛りにしてみようと思ったわけです。
年の締めに相応しい家系ラーメンになるだろう。
意外とここで締めるパターンが多い気がします。
「クックら」の野菜盛り大のボリュームは中々!

〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目27−5
王道家系列である「クックら」は相模原、町田エリアでキレのある家系ラーメンを食べられる貴重なお店です。
醤油も豚骨もストロングです!
こってりが好きならば外せないお店でしょう。
しかし年が経つにつれて混みやすくなって行きにくい場所になっているので複雑な気持ちになります。
だから行く機会は結構減った気がします。
まあお店としては良いことですね。
定休日は月曜日だが臨時休業も多いのでTwitterはチェックするようにしましょう。
営業時間は11:00~21:30となっているが、早仕舞いも多いので夜は気をつけておくと良いです。
15:00から30分はスープ調整で閉店するので注意。
Twitterサービスのトッピングや限定ラーメンもあるのでTwitterチェックは必修科目です。
必ずフォローしておきましょう。
https://twitter.com/cookla0907?s=20&t=1EC-Qv7hf7Eq66UDp6rPfA
メニュー
メニュー写真はこんな感じです。
さて、今回はトッピングの野菜盛りを頼みます。
大中小選べるのですが、どれくらいの量なのか分かりません。
二郎系で修行?してきた私ならば大サイズでいけるだろうか。
ということで大にしておきます。
同じ値段ならば多いほうが良い。
貧乏性が出てしまいますね。
あとはほうれん草増しですね。
これは外せません。
外せるわけありません!
この日はTwitterサービスで味玉があったのでそれもお願いしました。
お好みは麺硬めです。
この日は並び具合は落ち着いてました。
数人並んでる程度なので数分で席に着けます。
外まで並んでたら諦めたが、これくらいならば並びますね。
カウンター席の一番端に案内されました。
結局その後結構並んでました。
どうやらタイミングが良かったらしい。
ピークは外してきたのに…
中盛ラーメン¥900、野菜盛り¥150、ほうれん草¥120、味玉¥サービス
やってきた瞬間に「おおぅ…」という言葉が漏れそうになります。
山というか、氷山みたいな感じです。
野菜は結構彩りあって種類が入ってるらしい。
モヤシ、キャベツ、ニンジン、三つ葉かな。
野菜畑みたいな立ち位置で良さそうです。
ほうれん草も勿論ぎっしりです。
まさに野菜ラーメンですね。
よっぽど食欲がないとかでないならば大で問題ないかな?
そんな量です。
これはこぼさないように食べるのが難しいやつです。
ではいただきます。
とりあえず麺とスープをまずは攻める。
スープは豚骨強めながら醤油もはっきり感じられる家系に相応しい濃厚なやつです。
この野菜盛りに全く負けていません。
濃いめにする必要性を感じません。
麺は王道家自家製麺、硬めにするとモッチリ感が強めになって良い感じです。
ワシワシ麺というレベルではありませんが、濃厚系に合う麺です。
どちらも大変美味しいです。
毎度毎度安心して食べられますね。
味玉も黄身がとろりとしていて最高です。
これで卵かけご飯たべたい。
チャーシューも通常と燻製両方共に大振りで柔らかめです。
燻製の方は以前結構硬かった印象が強かったのだが、最近柔らかめでジューシーなんですよね。
もう個人的欠点が見当たらない物になってしまいました。
めちゃくちゃ旨い!
ほうれん草も色鮮やかながら底までぎっしり入ってました。
これで120円ならば頼むしかありません。
ほうれん草増しはマストですね。
野菜は味付けがないのである程度スープに沈めて食べるのが良いですね。
どれもシャキシャキで茹で具合も良い感じでした。
海苔もいつの間にかスープに沈んで野菜と一体化してましたね。
久しぶりに小さな幸せを感じられました。
後半は無臭ニンニクを多めに投入して食べました。
中盛と野菜盛りだと流石にお腹もきつくなりますね。
ブーストかければ何てことありませんが…
ラーメンを食いに来たのか、野菜を食いに来たのか分からなくなるくらいに野菜を食べました。
ほうれん草増しとどちらかにするのが良いかな?
そうなると私はほうれん草を選んでしまうな。
最後にお酢で野菜を片付けて終わりました。
良い年の締めになりました。
ごちそうさまでした!
初めての野菜盛りでしたが、結局ここのラーメンのクオリティを考えれば何てことない良いトッピングでした。
ボリュームもあるし中々お気に入りになりそうなトッピングでした。
盛り具合からして少し食べにくいのが欠点だが、そんなの気にする事ではありませんね。
二郎系もどきを感じられる家系ラーメンということでいかがでしょう?
オススメしておきます。
ではまた